7月のおはなしのたまて箱を、おもちゃのひろば日記からお届けします!!
わらべ唄は動画(インスタグラム#あおばおもちゃのひろば)でみることができます。
今月は、「こーじゃーうまが」という歌です。
おきなわに伝わるうたです。「こーじゃーうま」というのは、おきなわのことばで「子馬」のことです。
小さな子馬を、思いうかべてみてください。
こーじゃーうまが
かたばる かいどー
うまぬくらうーしてぃ
「かたばる」は「がんばる」。
「子馬がせなかにおもたいにもつをのせて、がんばって歩いていくよ!」といった意味の歌です。
おきなわの人たちは、歌やおどりが大好きです。この歌もきっと、からだを左右にふりながら、たのしく歌われたのでしょう。
みなさんも子馬になったつもりで、げんきよく歌ってみましょう。
日がくれて、あたりがくらくなりだすと、ぽつり、ぽつりと星が見えはじめます。
今月のもうひとつの歌は「いちばんぼし みーつけた」です。
いちばんぼし みーつけた
あのやまの うえに
にーばんぼし みーつけた
あのもりの うえに
さんばんぼし ながれぼし
ながれて きえた
夏はながれぼしがよく見えます。星がながれているあいだに心の中でねがいごとを言うと、かなうと言われています。みなさんのたいせつなねがいごとはなんでしょう?ながれぼしを見つけたら、そっと言ってみましょう。
いっしょにうたおう!
(インスタグラムで見ることができます)
おはなし&わらべ唄 (スタッフ K. M )