1月のおはなしのたまて箱を、おもちゃのひろば日記からお届けします!!
みなさんは、お正月におもちを食べましたか?おもちを食べると、何だか力がわいてくるような気がしますね。
昔の人は、1年間元気にすごせますように、というねがいをこめて、お正月におもちを食べました。
今月は「餅つきのうた」です。
大きなうす(臼)に、むしたもち米を入れて、きね(杵)をつかって、ぺったんぺったんとついていきます。とても力がいるんですよ。
皆さんも、うたいながらおもちをつくまねをしてみましょう。おいしいおもちがつけたかな。
もう一つのうた「おらがとのさま」は、おもちの大好きなおとのさまのうたです。

おらがとのさま やきもちすきで
ゆんべ ここのつ、けさまた ななつ
ひとつのこして、たもとに いれて
うまにのるとて ぼったらしょとおとし
とるも はずかし、とらぬも くやし
あとの うまかた、とってたもれ
あとの うまかた、とってたもれ
おらのとのさまは、焼いたおもちが大好き!夕べは九つ、今朝また七つ食べて、一つをのこしてたもとに入れたのだけど、馬に乗ろうとしたときに、ぼったらしょと落としてしまった!取るのもはずかしいし、取らないのもくやしい…あとの馬方さんよ、とっておくれ、どうかとっておくれ。
こういう意味のうたです。おもしろいとのさまですね。
いっしょにうたおう!
(インスタグラムで見ることができます)
おはなし&わらべ唄 (スタッフ K. M )
お知らせ
ひろば20周年記念イベント「みんなでつながろう!あおばおもちゃのひろば」2020年1月29日(土)・30日(日)
①「思い出のおもちゃ展」
②「オンラインひろば」
ひろば20周年記念についての詳細は
こちらをご覧ください。