みなさん、こんにちは。
3月最後の日曜日、28日(日)に工作の日を開きます。
時間は10時30分~13時30分まで、会場はふれあい青葉2階団体交流室(いつものお部屋の向かい側)です。
メインの工作は、段ボール紙で小さな織機を作り、小さな敷物(コースター)を織ります。
今はいろいろな製法で作られた布地がありますが、平織とよばれる、縦糸と横糸が交互に重なる一番基本の織り方です。
(おうちにガーゼのハンカチがあったら、虫眼鏡で見てみてください。)
今回は、織機の材料はキットになっています。織機作りと織りでおよそ30~45分の工作時間です。
もっと大きな織機を作ると、大きな布も織ることができます!
先日ひろばに遊びに来てくれた、相模原市のおもちゃコンサルタントの方が巻いていたおしゃれなストールが、同じように段ボールの織機で作ったお手製のものと聞いて、スタッフ一同とてもびっくりしました!
ほかにも、以前に行ったワークショップの工作キット(簡単な楽器工作、ほか)のストックもありますので、工作大好きな人、ぜひ作っていってください。
(コースター作り・その他工作とも、材料のお持ち帰りのみもOKです。)
参加費 100円/1家族
材料費 300円/1セット です。
材料の用意の都合上、事前の参加連絡をいただけると助かりますが、当日思い立っての来場も大歓迎です。
(席が埋まっている場合は、少しお待ちいただくことがあるかもしれません)
参加連絡は、ひろばメールにてお願いします。
来場者全員のお名前(お子さんの年齢)・工作をされる人数・来場予定時間・連絡先電話番号をお知らせください。
(また、お子さんへの配慮が必要なことがありましたらお書き添えください。)
ひろばメール:yokohama.aobatoy@gmail.com
久しぶりのイベント開催、私たちも楽しみにしています。ぜひ、遊びにきてください。
(スタッフ M・Y記)