桜が開花して2週間が経ちましたが、まだ木にはたくさんの花がついています。
桜たちが元気が出るように応援してくれているのでしょうか
今回の簡単工作は「かたはめパズル」です。
こんな「オリジナルかたはめ」はどうでしょうか?

描いた絵を切り抜いて、それを台紙にその型を写し取ります。
写し取った線のところに、描いた絵をはめます。
イラストは、お子さんが描いてもよし、お母さんお父さんが描いた絵でも面白いですよ。
お菓子の空き箱などについている大好きなキャラクターを切り抜いて作るも楽しいですよ。
「かたはめパズル」はなんとなく知育玩具のようなおもちゃとして選ばれることが多い様に思います。
療育の場面では、手先の発達の確認にも使ったり・・・
でも、おうちで作るかたはめは、親子の会話のツールにしてほしいです!
かたはめをしながら、お子さんの描いたものに声をつけてみたり、お話を作ってみたり・・・
そして、この絵でのかたはめが十分楽しめたら、次の絵に変えてみるとまた違う話がスタートしますよ。
簡単、費用もかからない手作りかたはめパズルをお試しください。
(イラストbyスタッフT ・ スタッフI.N記)
4月12日までのあおばおもちゃのひろばがお休みになりました。詳細はHPでご確認ください。