ご連絡(忘れ物について)
・昨年告知しておりました
こちらのお忘れ物を、今月末で片づけさせていただきます。心当たりの方は、20・21日のひろばで申し出くださるか、メールでご連絡ください。
(あと、7日のひろばの工作の「竹とんぼ」の忘れ物も、20・21日まで預かっています。)
10月に入り、ひろばカードの更新にご協力ありがとうございます。みなさんからの参加費は、ひろば運営のほか、新しいおもちゃの購入にも、ありがたく使わせていただいています。遅くなりましたが、今年も新しいおもちゃが増えましたので紹介します。

「手にやさしい」おもちゃを2つ。アンビトイのおもちゃです。
8月のお知らせでもご紹介しましたマジックマンと、ロックアップガレージ。ガレージは、以前ラポールでお借りしたときに人気で、ひろばでも取り寄せました。気に入ってくれたお友だちは、鍵で車庫を開けたり閉めたり、車を入れたり出したりと、心の中でお話を想像しながら遊んでいるみたいです。

ひろばでもおなじみカプラの発明者トム・ブリューゲン氏の新しいおもちゃ「トムテクト」。カプラと同じ美しい杉の板で作られたパーツを、プラスチックのジョイントでつなげていろいろな形が作れます。まだまだスタッフもお試し中ですが、「ちょうつがい」のようなジョイントを使って、動くものも作れるのが楽しいところだと思います。LaQなど組み立てるものが好きなお友だちにたくさん遊んでもらえるといいな、と思っています。


次は、念願かなって、ぐるーぷもこもこ青葉台さんに作っていただいたエプロンシアター「三匹のこぶた」です。早速、たまて箱で初公演がありました。

エプロンから飛び出すしかけにひかれて、みなさんとても注目して見ていました。もこもこさんの作る動物たちがとても愛らしいです。また、上演しますので見にきてくださいね。

最後に、布絵本たぬきの会さんより、乗り物の布絵本を2冊いただきました。「はたらくくるま」は
人気の新幹線の絵本のように、外して並べて遊ぶこともできて、お話の世界がふくらみます。風景の色合いもやさしい布絵本です。ぜひお手にとって遊んでみてください。


(スタッフM.Y記)