前回の11月のおしらせで、積み木の基尺のことをご紹介しました。先日の土曜日のひろばで、さっそく実践!という楽しい遊びがありましたので、ご紹介します。
こちらは、「ネフ」というメーカーの積み木です。デザインが美しいことで有名ですが、「ネフスピール」「リグノ」などは、小さいころから親しんでもらえる積み木として、ひろばでも普段出ていることが多いと思います。この日、おもちゃに詳しいスタッフが、「キーナモザイク」も同じメーカーなので一緒に遊べるよ、と教えてくれました。(セラ・キュービックス・アングーラ・キーナモザイク)

美しいなぁ、と見ていると、やってきたお友だちがさっそく分解して、自由に組み合わせ。そしてまた、カラフルな構造物ができました。
ひろばのベテランスタッフとも、この遊び方は初めてだったね、と感心した出来事でした。こちらは5センチが基尺になっていますが、ぴったりはまる、高さが合う、という事は遊んでいてとても気持ちのよいことなのですね。
と思ったら、別のお友だちが、ダイヤモンド積み木と、luxyブロック(スタッフ所有品)をきれいに積んでいました。こちらは「デュシマ社」の3.3センチ基尺です。

みなさんもぜひ、遊んでみてください。(スタッフM・Y記)