人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あおばおもちゃのひろばの様子をお知らせします
by aoba-toy
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
おしらせ
ひろばのようす
ひろばのおもちゃ
のびのびセミナー
イベント・出張ひろば
ひろばスタッフのメッセージ
おうち遊び
最新の記事
最新のひろば情報はホームペー..
at 2025-02-24 09:27
2023年新年度のひろばから
at 2023-04-28 19:00
「布おもちゃ おべんとう屋さ..
at 2023-03-30 19:00
[2023年]4月のひろばの..
at 2023-03-29 19:00
3月のおはなしのたまて箱
at 2023-03-11 12:49
以前の記事
2025年 02月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
リンクサイト
検索
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


出張カプラワークショップ@保育園

11月、今年もあおばおもちゃのひろばは、青葉区内の6つの保育園でカプラワークショップをしました。

ウェルカムきりん
会場になるお部屋の入り口で園児の皆さんをお出迎え。
「わ~」という声を聞くと、カプラ好きのひろばスタッフは、約1時半のワークショップ、サービス精神をかき立てられます。
出張カプラワークショップ@保育園_a0269923_19433057.jpg












今年の6園は、年少~年長児までの複合クラス、年長さん36名と園児の多いクラス、と昨年度は違った構成のクラスでのワークショップもありました。

出張カプラワークショップ@保育園_a0269923_19241512.jpg
年長さん2人と大学生スタッフで作った「らせんの塔」






出張カプラワークショップ@保育園_a0269923_1932926.jpg

自由遊び。線路を作り出すと、駅や橋・・・そしてきりんの下をこわさないようにそっと線路をつなげている子もいました。



出張カプラワークショップ@保育園_a0269923_19334168.jpg
36名のクラス。1人1本の橋脚作りからスタートしました。
隣りのお友だちとつなげる・・・「つなげるときは、2人で協力してみましょう」の声掛けに、子どもたちは無心に、協力し合っている姿を見かけました。
(園児のうれしそうな顔は、みなさんご想像ください)

出張カプラワークショップ@保育園_a0269923_19335681.jpg
出張カプラワークショップ@保育園_a0269923_1934124.jpg橋がつながったあとは自由遊び。
カプラをだいぶ使ってしまった後で、カプラが少なくなっても、なぜか大きな取り合いをみることはありません。

出張カプラワークショップ@保育園_a0269923_19373677.jpg


「ダンゴ虫!」発想は自由。

出張カプラワークショップ@保育園_a0269923_1937399.jpg



重厚なオブジェ…ちょっぴり大人が作る「かまくら」つくりに分けてほしいな~



出張カプラワークショップ@保育園_a0269923_1933758.jpgお片づけで、もうひと遊び。きれいに並べて箱に入れます。このお片づけは、子どもたちのキャラクターがしっかり出ます。きれいに並べる子、たくさん集めて運んでくる子、箱の中にしっかり入れる子…大人は誰も指示を出していません。でも、かち合うことのない役割を自分で見つけ動いています。
このお片づけは大事な大事な時間。
出張カプラワークショップ@保育園_a0269923_1926868.jpg
出張カプラワークショップ@保育園_a0269923_19364497.jpg

ワークショップの最後は、保育園の先生、見学に来られているほかの園の先生そしてひろばスタッフで作った「かまくら」に、一人ずつ入ってもらいます。
このワークショップは、保育園の先生にもカプラ遊びの面白さ、保育時の可能性を知っていただく機会になっています。子どもたちはかまくらに入るときは、壊さないようにそっと、そしてみんなが見ているちょっぴりの緊張感を持って中に入っていきます。そのあと、笑顔が・・・。(わっ、バラみたい(上を見上げて)写真)
中に入るのにちょっぴり怖がってしまったお子さんは、担任の先生と(写真)。担任の先生が中に入ると、子どもたちから、歓声が必ずあがります。

私たちスタッフにとっては お子さんたちの笑顔が最大のプレゼントです。
今年も、保育園によんでくれてありがとう。
 (スタッフ I.N 記)
by aoba-toy | 2014-12-07 19:42 | イベント・出張ひろば
<< ひろばバザーやります! 〔2014年〕12月のひろばの... >>