
(4/24フリータイム内おはなしの時間にて:ぞうくんのさんぽ)
新年度を迎えて2ヶ月がたちました、14年目のひろばです。
お顔なじみのお友だち、はじめてのお友だちをお迎えできることが嬉しく、また、園や小学校、中学校に入学・進級したお友だちから新しい環境での様子をお話いただいたりして、私たちボランティアもフレッシュな気分にさせてもらっています。
@たまプラーザが、今年度からチャレンジタイムでの開催になりました。
初回(5/14)は6組の親子のみなさんと、地域療育センターあおばのソーシャルワーカーさんに参加していただき、こちらも新しいスタートを切りました。これからもどうぞよろしくお願いします。
あたらしく入ったおもちゃを紹介します。
★
Tuminy(ツミニー)/ぴょっこりブロック/マグフォーマー
昨年度より置かせていただいている
「ひろば募金箱」の募金を購入に充てさせていただきました。みなさま、ご協力をありがとうございました。(募金箱は、引き続き置かせていただいております)
楽しい仕掛け/仕組みのあるおもちゃです。沢山遊んでください!
★ぐるーぷもこもこ青葉台さんより
、「かおあそび」を寄贈いただきました。ありがとうございます。

家族やお友だちの顔を作ってみたり、福笑いゲームをしてみたりと、いろんな遊び方ができそうです。
(新しいおもちゃかな?)と早速見つけたお友だちとボランティアとで、誰かの顔を作っているのかな・・・?
・・・こちらは、変わらぬ風景。放課後タイム工作コーナーにて
いつもアイディアマンの小学生の作品

お孫さんのためにと作ってくださったおばあちゃまの作品(海のイラストが素敵でした)!

工作コーナーは保護者の参加も大歓迎です!(スタッフM・Y記)