カテゴリ
おしらせひろばのようす ひろばのおもちゃ のびのびセミナー イベント・出張ひろば ひろばスタッフのメッセージ おうち遊び 最新の記事
以前の記事
2025年 02月2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 リンクサイト
検索
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
4回目@たまプラーザへ![]() ![]() ![]() 今日のあそびのピックアップは、ふれあい青葉の通常ひろばでも、大人気かつ定番おもちゃ。写真向かって左手のお子さんが使っている、ブラウンカラーの木製楽器おもちゃ「リズムウッドドラム」です。 ![]() ちなみに、右手のお子さんが使っている太鼓は、スタッフの持ち込みおもちゃです。持って叩く、おいて叩く、他の楽器おもちゃのバチでたたく。また、「たたく」といっても、指先、手のひら、拳…たくさんの感触や音の違いを楽しめる、素敵なおもちゃです。 さて、今日の素敵なあそびのご紹介。実は、ふたりには、ある発見がありました。 このおもちゃ、ご説明したとおり叩いて鳴らす楽器なので、大人はまず「叩いてごら〜ん」と勧めたり見本を見せたりします。でもね、この日ふたりは、叩くのと同じくらい、楽器にあけられている「穴」に夢中でした!まるで、丸太にきのこが生えてるみたい。 ![]() おもちゃには、それぞれ期待される使い方やあそび方、対象年齢などが考えられています。飲み込んでしまう危険な部品や怪我の可能性、また無理に扱うことでのおもちゃの破損などには、おもちゃを与える大人の見守りがほんとうに大切です。でも、あまりにもそこにとらわれてしまうのも、お子さんはつまらないものなんです。 大切なことは、やっぱり私たちあおばおもちゃのひろばの信念のひとつでもある、「おもちゃあそびを通して、親子の豊かな時間をたのしむこと」なんですよね。 おもちゃは、誰かにあそんでもらえて、はじめて命が吹き込まれます。 「上手に使えるか」ではなく「たのしく安全にあそべるか」。ぜひ、お父さんお母さんも一緒に、おもちゃに触れてあそびこんでみてください。あ、こんなあそび方もあるんだ!と、使い慣れたおもちゃにも、新しい発見があるかもしれません。 次回、あおばおもちゃひろば@たまプラーザ開催は、下記の通りです。 12月11日(水) たまプラーザ地域ケアプラザ ぷらざる〜むにて 10時〜12時 フリータイム 12時〜12時半 ランチタイムお部屋開放 12時半〜14時半 チャレンジタイム 「チャレンジタイム」は、障がいや発達に心配のあるお子さんとそのご家族に、ゆったりすごしていただけるよう設定されている時間です。 @たまプラーザでは、現在お部屋の込み具合もあり、月齢の低い赤ちゃん(5ヶ月以下)をお連れの方も、安全管理の面から利用のご案内をしています。 ![]() スタッフK.S記
by aoba-toy
| 2013-11-18 16:52
| ひろばのようす
|