2月後半のひろばで、「調査中」の名札をつけた優しいお姉さんと
一緒に遊んでもらったよ!というお友だちもいたと思います・・・。
彼女は現在、東京大学大学院で建築の研究をしている学生さん。
研究テーマが「おもちゃ図書館」とのことで
あおばおもちゃのひろばも、その調査対象に選んでくださり、
空間の中で私たちがどのように動いているかなど
2日間調べに来られました。
(全部で10数か所のおもちゃ図書館を調査するそうです!)
出身のマレーシアでも、障がい児と健常児が一緒に遊べる
おもちゃ図書館・ひろばが広まるといいな、と話してくれました。
実現してもらえたら、私たちもとてもうれしいですよね。
論文、がんばってくださいね!
21日のおしゃべりタイムのようすから

「おもち」や「おちゃをのみにきてください」のうたあそびのあと、「おひなさまになったにんぎょう」のかみしばいを見ました。

折り紙のおひなさま、おうちで飾ってくださいね。

この日はブリオのテーブルに
「タワークレーン」が出ていました。
ハンドルをくるくるまわして汽車に貨物を乗せたり、
おろしたり・・・
みなさん想像の世界が広がっているようでした^^。
※おしゃべりタイムは、フリータイム同様、自由に遊んでいただきながら、
11時ごろからわらべ歌・手遊びやお話の時間をもうけています。
ぜひ、遊びにきてください。
(スタッフM・Y記)